BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)は、クラウド型ネットワークサービス「Open Connectivity eXchange」(以下「OCX」)でオプションサービス「Internet Connection」の提供を、2023年5月22日から開始します。 「Internet Connection」は、閉域網であるOCXのネットワークからインターネットへの接続を実現するオプションサービスです。BBIXは、東日本電信電話株式会社(以下「NTT東日本」)および西日本電信電話株式会社(以下「NTT西日本」)のVNE(Virtual Network Enabler)事業者として、フレッツ網に国内最大級のキャパシティーで接続しています。また、IX事業者として国内最大規模のバックボーンネットワークを構築し、多くのISP(インターネット接続事業者)と接続しています。「Internet Connection」は、これらの国内最大級のネットワークを利用することで、NTT東日本およびNTT西日本のデータ通信用ネットワークのフレッツ網、大手SaaS事業者、コンテンツ事業者、ISPに対する広帯域かつ直接接続による快適なインターネット利用環境をお客さまに提供します。 これまでは、お客さまご自身でデータセンターなどにインターネット回線をご用意いただく必要がありましたが、OCXのお客さま専用ポータル画面から「Internet Connection」の利用申し込みを行うことで、Autonomous System(AS)の運用が必要な広帯域のIXバックボーンへ直接接続したインターネット接続環境を、簡潔かつタイムリーに利用することが可能となります。 BBIXとBBSakuraは、今後もより利便性が高いサービス・機能を提供することで、DX(デジタルトランスフォーメーション)を支えるネットワーククラウド基盤を構築し、マルチクラウド時代の通信環境を支えていきます。 ■「Internet Connection」のサービスイメージ ■BBIX会社概要社名 :BBIX株式会社(英文社名:BBIX, […]
BBSakura Networks株式会社 BBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)とソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を行うBBIX株式会社(以下「BBIX」)が共同開発する「Open Connectivity eXchange」(以下「OCX」)において、2023年5月1日に伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下「CTC」)が運営する「目白坂データセンター」(東京都文京区)と「横浜コンピュータセンター」(横浜市都筑区)内にOCX接続拠点を新たに開設します。 OCXはお客さまが利用されるさまざまなクラウドサービスやデータセンターに、高セキュリティー、低遅延かつ拡張性のある接続サービスを、お客さま専用のポータル画面で、オンデマンドで提供します。CTCの「目白坂データセンター」と「横浜コンピュータセンター」にOCXの接続拠点を開設することで、システムの安全性・柔軟性に大きく貢献できるプラットフォームを実現し、セキュアで高品質な閉域接続環境を、より簡単にご利用いただけるようになります。 BBSakuraは、今後もより利便性の高いサービス・機能をご提供できるよう努めてまいります。 ※ このニュースに記載されている会社名およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。※ このニュースに記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)は、法人向けのインターネット接続サービス「OCX光 インターネット※1」で、最大通信速度1Gbps※2の「OCX光 インターネット 1ギガ」サービスの提供を、2023年 4月12日に開始します。これにより、従来の最大通信速度10Gbps※2の「OCX光 インターネット 10ギガ」と、手軽にご利用いただける最大通信速度1Gbps※2の「OCX光 インターネット 1ギガ」の、二つのサービスを提供します。 ※1「OCX光 インターネット」は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が提供する光コラボレーションモデルを利用したインターネット接続サービスです。※2 技術規格上の最大値です。実際の通信速度は、ご使用のパソコンなどの機器やネットワーク機器の性能、利用環境、回線の混雑状況などにより大きく異なります。 ■サービスの特長1. 全国規模の広範囲に提供可能「OCX光 インターネット 1ギガ」の提供によって、「OCX光 インターネット […]
BBSakura Networks株式会社 BBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)は、BBIX株式会社と共同開発する「Open Connectivity eXchange」 (以下「OCX」) の「Cloud Connection」において、AWS Direct Connect のホスト型接続に対応し、本日より提供開始します。 「Cloud Connection」は、OCX経由で各社のクラウドサービスへ接続するための仮想的なインターフェースです。AWS Direct Connect のホスト型接続の対応により、OCXのAWS向け「Cloud Connection」の作成で、いままでの「AWS Virtual Private […]
~Zscalerの各サービスを安全かつストレスなく利用可能に~ BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)は、法人向けのインターネット接続サービス「OCX光 インターネット」からZscaler, Inc.(以下「Zscaler」)が運営するネットワークへの直接接続を、2023年3月28日に開始します。 ビジネスでのクラウド利用とリモートワークが年々増加する中、法人のお客さまにとってクラウドおよびインターネット接続時のセキュリティーの担保が共通の課題になっています。一般的に、法人のお客さま向けのインターネット接続サービスは、拠点となるデータセンターまでVPN(Virtual Private Network)を利用してアクセスし、データセンターで集約してインターネットに接続するという構成になっています。リモートワークの推進によりトラフィックやアクセス回線が増加し、データセンターの集約機材による処理が追いつかず、通信品質の低下や業務効率の悪化を招く問題が発生しています。 Zscalerは、さまざまなゼロトラストに基づいたセキュリティーサービスを提供しており、「Zscaler Internet Access」は、デバイスや接続場所に関係なく一律にクラウド上で監視を行うことで、トラフィックの集約機材を不要とするセキュリティーサービスで、この問題を解決します。 また、一般的なインターネット接続サービスは、複数のISP(インターネット接続事業者)のネットワークを経由して「Zscaler Internet Access」に接続するため、セキュアな環境の構築ができても、各ISPのネットワーク品質に依存することで応答速度の低下の問題が残っていました。 このたび、日本最大級の広帯域バックボーンを備える「OCX光 インターネット」から、「Zscaler Internet Access」を提供するZscalerのネットワークへの直接接続を実現します。これによって、「OCX光 […]
~「Microsoft Cloud」の各サービスを安全かつストレスなく利用可能に~ BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)は、法人向けのインターネット接続サービス「OCX光 インターネット」においてマイクロソフト・コーポレーション(以下「マイクロソフト」)の「Microsoft Azure Peering Service」に対応した「Microsoft Cloud」への直接接続サービスを提供します。また、2023年3月24日より申込受付を開始します。 「Microsoft Azure Peering Service」は、マイクロソフトが提供する「Microsoft Teams」「Microsoft 365」「Dynamics 365」「Azure」などのクラウドサービスの総称である「Microsoft Cloud」へ直接接続することにより、品質を強化するネットワークサービスです。また、BBIXは「Microsoft Azure […]
~「OCX光 インターネット」をご利用のお客さま向けに、より安定した「Webex」への接続性を提供~ BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)は、法人向けのインターネット接続サービス「OCX光 インターネット」から、シスコシステムズ合同会社(以下「シスコ」)が提供する「Webex」のプラットフォームへの専用かつ大容量の直接接続の提供を、2023年3月2日に開始します。 コロナ禍の影響でリモートワークが普及し、さらにDX(デジタルトランスフォーメーション)が全国的に推進されています。その中で「Webex」は、政府や教育機関、医療機関、企業間でのコミュニケーション手段として重要な役割を果たし、信頼を得ています。 クラウド経由でのサービスの利用が年々高まる中、クラウド経由で提供されるサービスの通信品質を向上させることは、法人のお客さまにとって共通の課題です。一般的なインターネット接続サービスは、複数のISP(インターネット接続事業者)のネットワークを経由して「Webex」に接続されるため、各ISPのネットワーク品質に依存しており、音声が途切れたり画質が落ちたりするなど、ビデオ会議がスムーズにできないことがあるという問題がありました。 このたび日本最大級の広帯域バックボーンを備える「OCX光 インターネット」から「Webex」のプラットフォームへの直接接続を提供することで、「OCX光 インターネット」をご利用のお客さまは、遅延が少ないビデオ会議をストレスなくご利用可能になります。 BBIXは、今後もマルチクラウド時代のお客さまのDXの加速と事業成長に向けて、サービスの拡充に取り組んでいきます。 ■提供イメージ ■「Webex」への直接接続の提供開始に関する各社のコメント シスコシステムズ合同会社 執行役員 コラボレーション アーキテクチャ事業担当 菊池 政広 「OCX光 […]
〜最大通信速度10Gbpsの超高品質なインターネット接続サービスを提供〜 BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks(以下「BBSakura」)は、法人のお客さま向けに最大通信速度10Gbps※のインターネット接続サービス「OCX光 インターネット」の提供を、2023年2月6日に開始します。 「OCX光 インターネット」は、東日本電信電話株式会社(以下「NTT東日本」)および西日本電信電話株式会社(以下「NTT西日本」)が提供する光コラボレーションモデルを利用したインターネット接続サービスです。 ※ 最大通信速度10Gbpsは技術規格上の最大値です。ご使用のパソコンなどの機器やネットワーク機器の性能、利用環境、回線の混雑状況などにより大きく異なります。 ■サービスの特長1. 日本最大級の広帯域バックボーンの実現BBIXは、NTT東日本およびNTT西日本のVNE(Virtual Network Enabler)事業者として国内最大級の接続キャパシティーを有しています。これにより、同時に大量のインターネットトラフィックが発生した場合も、「OCX光 インターネット」であれば快適にご利用いただけます。サービスの提供開始以降も、利用者の増加やインターネットトラフィックの増加に伴い、帯域に余裕を持たせたバックボーンを増設していきます。 2. IPv6 IPoEの標準提供によってどの時間帯でも混雑を回避テレワークの普及により、インターネットトラフィックは増加の一途をたどっています。夜間だけでなく、日中でも混雑により通信速度に影響が出るインターネット接続サービスがありますが、「OCX光 インターネット」は顧客の収容に余裕があるIPv6 IPoE(IP […]
BBIX株式会社BBSakura Networks株式会社丸の内ダイレクトアクセス株式会社 ソフトバンク株式会社の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手がけるBBIX株式会社(以下「BBIX」)と、丸の内ダイレクトアクセス株式会社(以下「MDA」)は、「MDA大手町データセンター」にBBIXが提供する「Open Connectivity eXchange」(以下「OCX」)の接続拠点を2022年11月に設置しました。 このたび、BBIXとMDAはさらにサービス拡充すべく、BBIXの子会社でネットワークソリューション事業を展開するBBSakura Networks株式会社(以下「BBSakura」)と共に、大手町・丸の内・有楽町地区(以下「大丸有地区」)のオフィスビルから、OCXを経由したマルチクラウド接続やインターネット接続※を短納期で簡単かつ安価に提供するパッケージプラン「Access Line powered by MDA」をワンストップで提供します。また、申込受付を本日開始します。 本パッケージプランのご利用により、お客さまは大規模な企業ネットワークの構築に必須であった発注から開通までの長期間にわたるプロセスや複雑な設計から解放されます。加えて、高セキュリティー・低遅延かつ拡張性のある閉域接続サービスを、お客さま専用ポータル画面の簡単な操作でご利用可能になります。 クラウド型ネットワークサービス「OCX」を共同開発して提供するBBIXとBBSakura、大丸有地区で超都心型データセンターとセキュアで高速な通信を実現する光ファイバーを提供するMDAの3社の技術を集約して、本パッケージプランを開発しました。MDAの光ファイバー網は三菱地所の所有ビルを中心に大丸有地区のほとんどを網羅し、今後日本一の高さとなる2027年度竣工予定の「Torch Tower」や、他エリア内の三菱地所の再開発ビルにおいても、本パッケージプランにより最新のネットワーク環境を提供する予定です。 働き方が多様化したことによる大容量データ通信の需要が高まった現在において、オフィス街の中心地とリモート拠点やクラウド環境を閉域網でシームレスに接続することで、各企業や全国各地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)促進に貢献する所存です。 BBIXとBBSakura、MDAは、大丸有地区の企業と共に、より良い社会と未来を創造するためのDXの加速を実現とサービス利用者の成長戦略に寄与して参ります。 ※ インターネット接続サービスは、2023年内に提供を開始する予定です。 ■提供イメージ ■本件に関するコメント三菱地所株式会社 運営事業部 […]
BBSakura Networks株式会社(以下「当社」)は、BBIX株式会社が提供し、当社と共同開発する「Open Connectivity eXchange」(以下「OCX」)のCloud Connection (Microsoft Azure)において、 「シングルタグ機能」(以下「本機能」)を新たに追加いたしました。 OCXのCloud Connection(Microsoft Azure)の作成において、OCXネットワークに接続するためのお客さま機器(以下、CPE)にシングルタグ(IEEE802.1q)でパケットを届ける接続方式を選択ができるようになりました。 シングルタグ方式に対応したことによって、これまでのダブルタグ(QinQ)の接続方式よりもお客様が選択可能な機材の幅が広がり、より安価な機材でも接続することができるようになることが期待されております。 BBSakura Networksは、今後もより利便性の高いサービス・機能をご提供できるよう努めてまいります。 ■シングルタグ機能によるCloud Connection(Microsoft Azure)の作成についてhttps://docs.ocx-cloud.net/docs/cloud-connection/create-cloud-connection-azure ⚫ Microsoft、Azure、Windows Server、SQL […]